
僕はずーーーっと疑問に思っていました。
「静岡には、なんで心から楽しい!と思えるコミュニティが無いのか?」と……。
ただ知らないだけなのか?それとも、そういったコミュニティが無いのか?
知らなくても、無かったとしても自分でつくっちゃうのが一番!
ということで、静岡を盛り上げるべく、「大人の秘密基地」コミュニティを始動してきます!
それに伴って、今回のブログではこれからの時代のコミュニティ3つのあり方をお伝えしていきますね!
飲みながら打ち合わせがスタート!
今日は、シゴタノ塾生の岡ちゃんが沼津に遊びに来てくれました。
「静岡を盛り上げるぞーーー!」ということで、昨夜は飲みながら打ち合わせ!
何かを創造して、実行していく過程は堪らなく楽しいね!
打ち合わせでは、英語、旅行、学びなどをテーマにして、コミュニティを作っていきたいね!という話になりました。
例えば、
- じぶんスタイルの世界旅行を計画しよう!
- 英語で遊ぼう!
- オトナのワイン学
- 古民家をリノベしちゃおう!
- 星空コンシェルジュ
などを定期開催していきます。
みんな、好きなことがありますよね。
写真だったり、絵を描くことだったり、靴を磨くことだったり。
その好きなことを活かして、ひとりひとりが先生となって、教えていけばいいのです。
ということで、「大人の秘密基地」を作っていきますよーーー!
楽しみ♪
コミュニティの時代に突入!
僕らは、コミュニティの時代に生きています。
これからは、コミュニティがとっても大切です!
なぜか?
今の時代、ネットやSNSを通じて、簡単にいろんな人とコミュニケーションをとる事ができますよね。
ですが、ネットやSNSの便利さが理由で、人と会う必要が無くなり、孤独を感じたり、表面的な関係を築く人が増えています。
その上、テレビやネットで情報はたくさんあり、どの情報を信じていいのかわからないのが今の現状なのです!
そんな今だからこそ、同じ価値観や考えを持ったコミュニティが、大切だと僕は考えています。
コミュニティ内で密なコミュニケーションをとったり、信頼しあえる仲間で情報交換をする事が必要なのです!
あと、シンプルに楽しいからね!
これからの時代のコミュニティ3つのあり方とは?
では、これからはどういったコミュニティが大切なんでしょうか?
1. ピラミッド式ではなく、アメーバを目指せ!
上下関係が激しく、今までの日本のような縦社会を象徴するピラミッド式は無理があります。
これからのコミュニティをピラミッド式にしてしまうと、「参加したい。」から「参加されている。」という意識になってしまいます。
自主性はなくなり、強制的なコミュニティへとなっていきます。
では、どんな組織ならいいのか?
僕は、アメーバがこれからのコミュニティには必要と考えています。
コミュニティは、横に広がっていくイメージ。
ピラミッドのような縦社会ではなく、横社会。
コミュニティ内のメンバーは尊重しあいながら、フラットな関係性。
このようなアメーバがこれからの時代のコミュニティには大切なのです。
2. ゆる〜い関係性
コミュニティは、来るもの拒まず、去る者追わずといったゆる〜い関係性が大切です。
そして、囲い込みをしないこと。
強制をしないこと。
あくまで一人一人を尊重して、自主性を大切にすることが大事なのです!
3. 一人一人が影響力を持つ
また、一人一人が影響力を持つことがとっても大切です。
一人一人に影響力がなければ、お互いに依存するコミュニティになっていきます。
ではなく、一人一人が影響力を持って、アメーバの核となる意識が必要です。
今はSNSやブログで、個人が情報を発信することが簡単にできます。
これらをうまく使って、影響力を高めていくのです。
そうすれば、依存しあう関係から頼り合うコミュニティに成長していきます。
また、強い影響力を持てば、一人一人がしっかり稼げるようにもなってくるのです。
ちんみに、コミュニティを作りたい!という人は、目指せ100人!あなた主催のコミュニティを持とう!コミュニティづくり5つのステップもご覧下さい。