
あなたの人生で一番辛かった時期はいつですか?
その辛い時期ってずーーーーっとこの辛いのがいつまでも続くんじゃないか?っていう感覚に襲われて、不安になったりしますよね。
けど、その一番辛かった時期にこそ、人生でとっても大切なことを学ぶような気がします。
起業当時に住んでいた武蔵小杉に行ってきました!
先日、起業して住んでいた武蔵小杉に行ってきました。
住んでたのが、もう5年前にもなるのか〜!
あの時は辛かった!
ホント、涙が出るくらいに辛かったな〜。
お金がなかったあの頃
起業したては、お金がホントになかったなぁ 泣。
お金がないながらも、起業して憧れたスタバで仕事!
スタバに行っても仕事がろくになくて、いっつも本読んでたな〜。

武蔵小杉駅前のスタバ。ここで本読んでて、仕事した気になってたな〜。
そして、残高が全然ないのに、スタバの隣の三菱東京UFJの通帳を何回も見てました。

何回通帳をみても、残高は変わらないんだ 笑!
そして、お金を使い果たして、全財産をもって買いに行った松屋の牛丼。

全財産で買った牛丼はうまかったな〜!
という感じで、起業当時の僕はお金が全然なくて、辛い日々を過ごしていました。
なので、武蔵小杉はいろんな意味で思い出が詰まってます!
辛かった時があるからこその今がある!
武蔵小杉に久しぶりに行って、起業当時のことを思い返していました。
もちろん、辛かったのは事実ですが、実は楽しかったんです。
自分が好きなことができていたし、何より挑戦ができていた。そして、お金がないギリギリを楽しんでいました。
今思うと、その時があったからこその今なんだな〜って感じます。
いきなりうまくいっても、ストーリーとしてはつまらないですよね!
その辛かった時があるからこそ、輝ける日が来るのではないでしょうか?
そして、その辛い時期こそ、その辛いときだけを見るのではなく、輝いている未来の自分から見て、楽しめれば最高ですよね。